Vox Digitalの開発環境 Posted on 2020-04-07 14:34 こんにちは、Vox Digitalの中の人です。 たまには弊社の開発環境について書いてみようと思います。 こんな感じになってます 開発言語:Python Pythonいい言語ですよね。 Pythonを採用している理由は経営者が15年以上前からPythonを使っており、主にPython案件ばっかりやってるからです。 もちろん、Pythonだけでなく、PHP、Java、C#等他にもでき... 高精度リアルタイム位置測位システムQuuppaと公式パートナーになりました Posted on 2020-04-02 11:06 こんにちは、Vox Digitalの中の人です。 今回は弊社取り扱い製品のラインアップが一つ増えたので、ご紹介させていただきたいと思います。 Quuppa Intelligent Locating System™ https://quuppa.com こちらのシステム、屋内での人・物の位置をリアルタイムで把握をする事が出来、 位置特定の精度は最高10cm程と謳われています。 乗用車からガソリン抜けるか試してみました Posted on 2019-12-02 19:23 今回は乗用車からガソリンを抜き取るのはどうするのかを実験してみました。 在タイ企業様でドライバーのガソリン代金の水増し請求や、社用車からのガソリン抜き取り(燃料盗難)など燃料代に関わるお話を偶に耳にします。 日本の社会風土では、自分の会社の車からガソリンを盗むなどというのはちょっと考えられない話しなのですが、タイで運転手をしてい... 車内でアルコールセンサーの実験 Posted on 2019-11-18 16:52 今回はアルコールを検出できるというセンサーの実験を行ってみました。 以前、弊社でドライバーのアルコール検査のご相談を受けた事があり、色々と調べてみるとアルコール検出できるチップが有ることがわかりました。ラズベリーパイなんかと結線して使用する小さい基板なのですが、結線したりするのも面倒だしと放置していた所、最近になって製品としてア... Raspberry PiでModbusの実験 Posted on 2019-09-23 13:28 弊社では通常の製品開発・ソフトウェア開発の合間に、時間を作って今後の製品開発のアイデアを探しがてら業務外で様々な実験をしています。 今回はRS-485を使ったModbusデータ通信検証のため、ラズベリーパイ(Raspberry Pi、通称ラズパイ)を使って実験をしてみました。 RS-485とは、一昔前によく使われていたRS-232Cを、より高速により長距離のデ... 1 2 →